東京ガス武蔵野苑多目的グラウンド(FC東京 小平グラウンド)では、主に新人戦予選や関東クラブユース選手権の予選が開催されます。 また、FC東京トップチームの練習場としても使用されています。
観戦時ですが観客用スタンドがあるわけでは無いので、基本的に視線は選手と同じくグラウンドレベルになります。 仮設スタンドもありますが競争率が高いため、こだわりがない限り座ることはできません。
周辺住民に考慮して声出しや鳴り物を使った応援は禁止されています。
所在地
東京都小平市大沼町3丁目14-1
アクセス
- 西武新宿線「小平駅」徒歩20分
- 西武新宿線「花小金井駅」西武バス21系統 東久留米行き 錦城高校前下車 徒歩1分
- 西武池袋線「東久留米駅」西武バス21系統 滝山団地経由武蔵小金井駅行き 錦城高校前下車 徒歩1分
- JR中央線「武蔵小金井駅」西武バス21系統 東久留米行き 錦城高校前下車 徒歩1分
私は小平駅から歩いていく派です。15分から20分程度で移動できます。 途中にコンビニが2件ほどあるので、必要であればそこで買い物をしつつ行っています。
口コミ・評判・良いところ・周辺環境情報
口コミの投稿はこちらからお願いいたします。
・高田馬場駅から西武新宿線に乗って小平駅まで行き、そこから徒歩。【2020年7月/青と赤の勇者さん】
・屋根が無いので雨の日は濡れる。雨具必須。グラウンドなので試合は見やすいわけではない。【2020年7月/青と赤の勇者さん】
・2年前にはセブンイレブンがありました。【2020年7月/青と赤の勇者さん】
・屋根ありがいい!もっと駅近だったらいい!(これはどうしようもないですけど)【2020年7月/青と赤の勇者さん】
よくある疑問・質問
FC東京U-18の練習は見学できますか?
できません。諦めてください。
近くに駐車場はありますか?
無料、有料に関わらずありません。 周辺に有料駐車場は少ないため、多くの場合は小平駅前で探すことになると思います。
近くにコンビニやスーパーはありますか?
近くにあります。最寄?のコンビニはガスミュージアムの方に位置しています。小平駅から歩いていく場合は途中に2店舗ほどあります。
小平駅から大きな道に出て、錦城高校前の交差点のところにセブンイレブンがあります。この交差点を曲がれば目的地はすぐです。高校の前にあることや近くの大沼グラウンドの利用者と思われる人などがいます。
試合は自由に観戦できますか?
できます。試合日には大きな旗や横断幕が複数設置されていたりするので、開催場所はすぐにわかると思います。 事前告知が無い限り、基本的には無料で観戦することができます。
飲料水の自動販売機はありますか?
あります。たしか3台あったと思います。
トイレはありますか?
あります。トイレットペーパーもあります。 スペックは公衆トイレを想像していただくのが近いと思います。
ファンレターはどこに送ればいいんですか?
まずはFC東京のクラブ事務所に送ってみてはいかがでしょうか。 FC東京U-18の選手はアマチュアであり、プロではありません。ファンとの触れ合いは想定していないと思うので選手への手渡しをする機会は無いと思います。
自転車、バイクでの来場はできますか?
自転車は可能です。施設内の駐輪場を利用すれば問題ないと思います。バイクは実際のところわかりませんが、FC東京公式ホームページを見る限り「見学者用の駐車場はない」と記載があります(2020年7月現在)ので止めておいた方が良いと思います。
疑問・質問投稿コーナー(仮運用)
小平グラウンド(東京ガス武蔵野苑多目的グラウンド)に関する素朴な疑問を解消する?コーナーです。
小平グラウンドについてわからないことがありましたらぜひ下のコメント欄に書き込んでみてください。ちょっとした悩みなどを本サイトの中の人がわかる範囲内で回答していきますので参考にしていただければ幸いです。
※仮運用です。予告なく閉鎖するかもしれません。
※全ての質問に対して返信はいたしません。また内容によっては返信できないものもございます。
※中の人も誤った認識をしている場合がございます。現況を優先します。回答内容の真偽は保証しません。